翻訳と辞書
Words near each other
・ Ar
・ AR (DM Command)
・ Ar (UNIX)
・ Ar 196
・ Ar 234
・ Ar 240
・ Ar 96
・ AR Commons
・ AR KITCHEN
・ Ar Tonelico
・ Ar tonelico
・ Ar tonelico -arpeggio-
・ AR Tool Kit
・ AR Toolkit
・ AR-10
・ AR-15
・ AR-18
・ Ar-196
・ Ar-2
・ Ar-234


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Ar tonelico ( リダイレクト:アルトネリコ ) : ウィキペディア日本語版
アルトネリコ
アルトネリコ』(Ar tonelico)は、コンピュータゲームアニメ漫画などにて展開されるメディアミックス作品、およびその作中に登場する巨大建造物の名称である。原作メーカーは製作をガスト販売をバンプレスト(後のバンダイナムコゲームス)が担当する。シリーズを通してディレクターを土屋暁(ガスト)、プロデューサーを河内厚典(バンダイナムコゲームス)、主題歌を志方あきこが務めている。
----
コンピュータゲームはシリーズとして第3作まで発売されている。
#シリーズ第1作および関連作品は『アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女』を参照のこと。
#シリーズ第2作および関連作品は『アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩』を参照のこと。
#シリーズ第3作および関連作品は『アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く』を参照のこと。
本項では、主にアルトネリコシリーズ全体の概要と、シリーズ共通となっている世界観について記述する。
== 概要 ==
アルトネリコシリーズは、過去の人災によって大地が失われてしまった惑星アルシエルを舞台に、詩魔法(うたまほう)と呼ばれる特殊能力を行使することができる種族「レーヴァテイル」を巡る冒険および主人公とヒロインの心のふれあいを描くSFファンタジー。コンピュータゲームの第1作から第3作までは、大地が失われる以前の技術で作られた三基の巨大建造物と、その周囲の地域のみが「世界」として認識されている世界が舞台となっている。
作中には「ヒュムノス語」と呼ばれる本作オリジナルの人工言語が登場し、魔法の詠唱シーンなどの台詞や劇中歌、背景など全編に渡って用いられている。これらのメッセージの多くは、作中ではその意味が明かされていないものの、ヒュムノス語には単語の意味や文法が詳細に設定されており、公式サイト内のコンテンツなどの作品外の媒体で翻訳のための手引きが用意されている。このため、プレイヤーはこれらのメッセージを翻訳することによって、劇中歌に秘められた登場人物の心情などといった、隠された意味を解き明かすことができるようになっている。
PlayStation 2用のゲームソフトとして発売されたシリーズの第1作は、歌詞にヒュムノス語を用いた劇中歌をはじめ、凝った世界設定や魅力的な登場人物、セクシャルな内容にも解釈できる際どい描写などが評価や話題を集めた。以降の続編でも様々な新しい試みが導入されつつも基本的な路線は継続されたほか、漫画やドラマCDなどのメディアミックス展開も行われ、歌や楽曲を物語の主軸に据えた複雑な世界設定が展開されている。また、劇中歌のCDや設定資料集といった関連商品も数多く発売されている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アルトネリコ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ar tonelico 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.